すがはら司法書士事務所

司法書士は兵庫県、尼崎のすがはら司法書士事務所 | 遺言書を正確に作成

お問い合わせはこちら

遺言書

ご自身の意思を書面に残す遺言書

TESTAMENT

気持ちが元気なうちに、大切な財産をどのように渡すかを決めておくことにより、ご家族にかかる負担が軽くなります。また、遺言書を作成することによって、ご自身の意思を明確に伝えられるとともに、相続の場面での混乱や争いを避ける手助けにもなります。ご相談者様の希望を丁寧に伺いながら法的に有効な内容を整え、確実に伝わる形を尼崎で一緒につくっていきます。書面を通じて、思いや考えを正しく届けるお手伝いをいたします。


後々のトラブル回避にも有効な手段

遺言書には決まった形式があり、法律上の要件を満たさないものは無効とされる可能性があります。内容が明確であっても、書き方や署名の不備によって効力が失われるケースも見受けられます。そのようなケースに司法書士として関与し、ご相談者様の希望する内容が実際の相続手続きにスムーズにつながるよう、文言の調整や財産の記載方法なども含めて尼崎で整えてまいります。また、思い違いや不正確な情報が原因でトラブルにつながらないように記載の一つひとつに注意を払いながら、ご相談者様と一緒に遺言書を完成させていきます。

現状を伺いながら丁寧に書類を作成

お子様がいないご夫婦や再婚によって相続関係が複雑になっている場合、遺言書の作成が特に重要になります。誰に何を遺すかが明確でないと、手続きの進行が止まったり感情的な対立が起こったりすることがあります。司法書士としてご家族の関係性や財産の構成を丁寧に伺いながら、実際の相続の場面で混乱が起きないように事前の作成をお手伝いしています。また、遺言書の作成だけでなく、公正証書とするか自筆で保管するかといった形式の選び方も含めて、ご相談者様一人ひとりの状況に応じたご提案を尼崎で心がけております。

BLOG

遺言書に関する記事

    対象の記事はございません

事務所概要

OFFICE

すがはら司法書士事務所

電話番号
所在地
〒661-0002
兵庫県尼崎市塚口町1丁目14番地13 フローラルコート塚口301
営業時間
9:30~17:30
定休日
土曜日・日曜日・祝日
登録番号
兵庫県司法書士会 第1920号
簡裁訴訟代理関係業務の認定番号 第1312104号
最寄駅
阪急神戸線・伊丹線「塚口駅」より徒歩3分
備考
営業目的のご連絡はお控えください。

遺言書の内容が反映されるように支援

言葉にして伝えたつもりでも、形に残していなければ手続きの際に証明できません。加えて、相続人が複数いる場合、それぞれの受け取り方に差が出ることで誤解や不信につながることがあります。そこで、司法書士として遺言書の作成に関わることで、文章の内容が手続き上確実に反映されるようにサポートいたします。また、思いを託す順番や具体的な配分の方法についても、ご相談者様と一つずつ確認しながら進めていきます。ご相談者様の意図が正確に伝わる形づくりを尼崎でお手伝いしてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。